毛豆『風丸』使用
旬の毛豆がホクホクおいしい♪
色どり鮮やかな秋の味覚!
毛豆『風丸』を使った
農家's レシピ
材料
お米・・・2合
毛豆『風丸』・・・80g(さやからはずした分量)
塩・・・小さじ1/2
酒・・・大さじ2
みりん・・・大さじ1/2
かつおぶし・・・2〜5g
昆布・・・1枚
つくりかた
【かつおだし準備】
1. 沸騰したお湯にかつおぶしを加え、2分くらい火にかけます。
2. 火を止めてかつおぶしが下に沈んだら網でこして、だしをとります。
【毛豆準備】
1. 沸騰したお湯で毛豆を塩ゆでにします。
2. 豆をさやからはずします。(薄皮が気になる人は、薄皮もむいてください。)
【毛豆ご飯】
1. お米をといで、炊飯器の分量までかつおだしを加えます。
2. 毛豆と塩、酒、みりん、こんぶを入れて炊きます。
※ 忙しいときは、もちろん市販のだしでもOK。
塩味の付いただしを使うときは、炊く時の塩を控えめにしてください
※ 毛豆ご飯は色が変わりやすいので、炊いた後は早めに食べるか、冷凍保存してください。